介護・福祉施設運営者の方へ
使い方はだれでもわかるくらいカンタンに。
商品ラインナップは色とりどりに。
「Flowers NEXT」はみなさんが安心して使える「クレヨン」のような介護保険請求ソフトです。

介護・福祉施設運営者の方へ
使い方はだれでもわかるくらいカンタンに。
商品ラインナップは色とりどりに。
「Flowers NEXT」はみなさんが安心して使える「クレヨン」のような介護保険請求ソフトです。
この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社コンダクト(以下「当社」といいます。)が提供する「Flowers NEXT on Cloud」に関す るすべての製品およびサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関して、利用者に同意していただく必要のある事柄を記載しています。利 用者が本サービスをご利用になる際には、本規約が適用されます。なお、本規約については、利用者が利用登録した時点で同意されたものとさせてい ただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
契約者は、登録情報に変更があった場合は、14日以内に、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。
前項の通知を怠ったことにより当社からの通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされるものとします。
当社が発行した本サービス登録時の法人 ID、ログイン ID(以下「アカウントID」といいます。)、パスワードを、利用者の自己責任において管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
利用者は、アカウントID、またはパスワードが盗用され、第三者に使用されていると疑われる場合もしくは、第三者に使用されていると判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
アカウントID、またはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
利用者は、有効に利用登録されている期間内に限り、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
契約者は、契約済みのクライアント数の範囲で、ユーザーアカウントを利用することができ、ユーザーは、契約者の契約期間内において、契約者によって登録されている間、本サービスを利用することができます。この場合、契約者は、本サービスにおけるユーザーの行為につき全ての責任を負うものとします。
契約者は、本サービスの利用にあたって、当社もしくは代理店から請求される利用料を支払うものとします。
利用料は、契約者による本サービスのご利用の有無にかかわらず、利用登録完了日の翌月1日から発生するものとします。
利用料の支払方法については、当社の定める方法によるものとします。
契約者が前項の利用料等の支払を遅滞した場合、契約者は、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に対して支払うものとします。
当社は、本サービスの利用料の価格を変更することができるものとします。利用料の価格を変更する場合、当社は、契約者に対し、変更後の価格を適用する月の前々月の10日までにこれを通知するものとし、契約者が第11条に定める解約手続を行わない場合、契約者は当該変更後の価格に同意したものとみなします。
利用料既払いの期間中に税法の改正により消費税等の税率が変動し弊社の負担が増大した場合には、契約者は,改正税法施行日以降に おける変動後の税率により計算した消費税等相当額を追加で支払うものとします。
本規約に定める場合を除き、当社は、契約者から当社に対して支払われた利用料の返金には一切応じないことにつき、契約者はあらかじめ了承するものとします。
利用者は、本サービス(第三者サービスを含みます。以下本条において同様です。)の利用にあたり、自らまたは第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
当社は、以下の事由に起因する場合、契約者に対して何らの補償をすることなく、本サービスの全部または一部を変更・バージョンアップ・中止することができ、当該事由に起因して利用者に損害が発生した場合においても一切の責任を負わないものとします。
当社は、前項により本サービスの運用を停止する場合、事前に本サービスに関するウェブサイト等で契約者にその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
当社は、事前に本サービスに関するウェブサイトまたはプッシュ配信等により利用者に通知することにより、利用者に何らの補償をすることなしに、本サービスの全部または一部を中止することができ、これにより契約者に損害が発生した場合においても一切の責任を負わないものとし、契約者は中止期間中の利用料金等を支払うものとします。
当社は事前に本サービスに関するウェブサイトまたは配信表示等により契約者に通知及び補償をすることなく、本サービスの内容または名称につき変更することができるものとします。
サービス利用契約は、本サービスの提供期間中であって、契約者について第3条に基づく利用登録が完了した日から当該契約者が本サービスを解約した日、または当該契約者の契約者アカウントが削除された日のいずれか早い日までの間、当社と契約者との間で有効に存続するものとします。
当社は、本規約および本サービスに関する個別利用規約の内容を変更または追加できるものとします。当社は、本規約または個別利用規約を変更した場合には、次条に定める方法により、利用者に当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、利用者が本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に利用終了の手続をとらなかった場合には、利用者は、本規約および本サービスに関する個別利用規約の変更に同意したものとみなします。
本規約の変更に関する通知その他本サービスに関する当社から利用者への連絡は、当社ウェブサイト内の適宜の場所への掲示、電子メールの送信、またはプッシュ通知その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
本サービスに関する問い合わせその他利用者から当社に対する連絡または通知は、当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとします。当社は、利用者が登録したメールアドレスに、本サービスに関する広告・宣伝等のメールを配信することがあります。
利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位または本規約に基づく権利義務の全部または一部を、第三者に譲渡(合併、会社分割等による包括承継も含みます。)しまたは担保の目的に供することはできません。
当社が本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、権利および義務並びに登録情報その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとみなします。本項にいう事業譲渡には、当社が消滅会社または分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を含むものとします。
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、およびその一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社および利用者は、当該無効もしくは執行不能の条項または部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、当該無効もしくは執行不能な条項または部分の趣旨並びに法律的および経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第11条第2項から第5項、第12条第2項および第3項、第14条、第22条、第25条から第29条の規定は、サービス利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社および利用者は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
施行・改定情報
初版 2012年4月1日 制定・施行
二版 2018年10月1日 改定
三版 2018年11月1日 改定
四版 2020年10月1日 改定