お客様サポート

お知らせ

2019年4月ー新元号対応版はこちらからダウンロード

新元号に対応するため、バージョンアッププログラムをリリースいたします。

 

<<対象システム>>
あさがおⅠ、あさがおⅡ、あじさい、あやめ、いちょう、ききょう&ききょうPlan、
ききょうⅡ&ききょうPlan、クローバーⅠ、クローバーⅡ、コスモス、すいせん、
スイートピーⅡ、すずらん、すみれ、たんぽぽ、つくし、なのはなⅠ、なのはなⅡ、
パンジー、ひまわり、ひまわりLite、フリージア、もみじ、ラベンダー

 

<<対応内容>>
・新元号の対応
・2019年4月単位数マスタの更新
・利用料請求書/領収書の要望対応
・その他要望・不具合修正対応

 

<<注意事項>>
①親機のデータベースがSQL Server2005のお客様は、本バージョンアップを適用する事ができません。
詳細は、以下のお知らせをご覧いただくようお願いいたします。
 【重要】データベースがSQLServer2005の場合、フラワーズネクストがご利用できなくなります

 

バージョンアップ時にエラーメッセージが出た場合は、弊社サポートセンター(TEL:0120-036-653)まで
お問合せください。

 

②新利用料請求書への切り替えがお済みでないお客様は、本バージョンアップを適用する事ができません。
以下の手順書をお読み頂き、新利用料請求書へ切り替えて頂いた後、本バージョンアップを行うよう
お願いいたします。

・新利用料請求書-切替手順

 

※てんとうむしをお使いのお客様は、弊社サポートセンター(TEL:0120-036-653)へお問合せください。

 

③訪問介護、訪問型サービス(総合事業)において、注加減算項目
「初任者研修課程修了サービス提供責任者減算」が2019年4月以降から廃止となります。
・4月以降、減算を予定実績で入力しないでください。
・週間パターンで減算の登録がある場合は、4月から新しいパターンで登録してください。

 

④ゴールデンウィーク明けはお問い合わせが大変混み合う事が予想されます。できるだけ
ゴールデンウィーク前までにバージョンアップ作業を行っていただく事を推奨します。

 

<<手順書>>
・FlowersNEXTバージョンアップ注意点
・バージョンアップ手順書
・バックアップ手順書
・ダウンロード方法が分からない場合

 

<<プログラム>>
【データのバージョンアップ】
・データ

 

【システムのバージョンアップ】
・あさがおⅠ
・あさがおⅡ
・あじさい
・あやめ
・いちょう
・ききょう&ききょうPlan(小規模多機能型)
・ききょうⅡ&ききょうPlan(看護小規模多機能型)
・クローバーⅠ
・クローバーⅡ
・コスモス
・すいせん
・スイートピーⅡ
・すずらん
・すみれ
・たんぽぽ
・つくし
・なのはなⅠ
・なのはなⅡ
・パンジー
・ひまわり
・ひまわりLite
・フリージア
・もみじ
・ラベンダー

 

<<お問合せについて>>
お電話が大変繋がりにくくなることが予想されます。FAXでのお問合せも受付ております。
「お問合せ表」をご利用ください。

2019年GW期間中のサポートセンター営業日について

ゴールデンウィーク期間中、サポートセンターを下記の日程で営業いたします。

休業期間中はFAX、HPにてお問い合わせいただきますと、翌営業日に順次ご連絡いたします。

ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

【重要】データベースがSQLServer 2005の場合、フラワーズネクストがご利用できなくなります

2016年4月12日より、フラワーズネクストのデータベースエンジンのバージョンが「SQLServer2005」
の場合、サポートできなくなる旨をご案内させていただいておりました。
現在も「SQLServer 2005」をお使いの場合は、2019年4月のバージョンアップができずフラワーズネクストが
ご利用できなくなりますので、お早めにアップグレードをお願いします。

 
 
<ダウンロード>
アップグレード手順書
SQLServer2012へのアップグレードプログラム
アップグレード後の設定
(※子機が繋がらない場合は、親機で設定をおこなってください。)
 
 
<注意事項>
 注1)アップグレード作業時間について
    SQLServerのアップグレードには時間がかかります。
    請求業務などの繁忙な時期・時間帯を避け、お時間に余裕がある時に、アップグレードを行ってください。
    アップグレード中は、フラワーズネクストは利用することができません。

 注2)作業前にバックアップをお取りください。

 注3)アップグレードプログラムの動作環境
    本プログラムの動作環境になります。親機(サーバー機)にて、OSをご確認ください。
  

 ※1:SQLServer2005有償版をお使いの場合、アップグレードが必要ですが、本プログラムでは
    アップグレードできません。販売店またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 ※2:上記に該当しないOSをお使いの場合は、本プログラムではアップグレードできません。
    販売店またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 ※3:Windows8.1、10、2008、2008R2の場合は、別途手順書をお渡ししますので、サポートセンター
    までお問い合わせください。
 ※4:SQLServer 2005 ServicePack2またはServicePack3の場合は、アップグレード作業が2回あります。

Windows 7 サポート終了について

Windows 7 は、2020 年1 月14 日に提供元であるマイクロソフト社のサポートが終了いたします。
それに伴い、弊社製品も2020 年1 月14 日をもちまして、Windows 7 はシステムの動作保証の対象外となります。
(Windows Server 2008 , Windows Server 2008 R2 も同様に、2020 年1 月14 日に動作保証の対象外となります。)
該当のOSをご利用の場合は、最新のOS へ移行のご検討をお願いします。
また、サポート終了日が近づきますと、パソコン入れ替えの作業が集中する恐れや、パソコンの在庫不足が予想され、ご希望される日程での移行が困難になる可能性がございます。
できるだけ余裕をもって、最新パソコンへの移行をご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

 

最新パソコンのご購入や、購入されたパソコンへのシステムのインストールのご相談は、コンダクトの各営業拠点もしくは最寄りの販売代理店様にお問い合わせください。

 

【コンダクト各営業拠点】
本社(石川県) TEL:076-296-3330 FAX:076-296-3339
東京支店 TEL:03-3527-1206 FAX:03-3527-1207
大阪支店 TEL:06-6350-7321 FAX:06-6350-7322
福岡支店 TEL:092-260-9255 FAX:092-260-9256
四国営業所 TEL:089-986-9365 FAX:089-986-8365

平成31年1月-医療レセプト修正版はこちらからダウンロード

医療レセプト印刷にて不具合がありました。下記内容をご確認ください。
 

<対象システム>
 コスモス、ききょうⅡ
 

<不具合内容>
 以下の手順で医療レセプト印刷を行うと、該当する疾病等が印字されません。

 ①医療レセプト訂正にて、請求区分に月遅れ(または返戻)を選び、請求年月を変更します。
  「登録」をクリックし、画面を閉じます。(一旦、メイン画面に戻ります)
 ②該当のレセプトを印刷します。
  ⇒心身の状態欄にある「該当する疾病等」に傷病コードが印字されません。
 

<バージョンアップ手順>
 ・バックアップ手順書
 ・バージョンアップ手順書
 ・ダウンロード方法が分からない場合
 

<プログラム>
◆システムのバージョンアップ
 ・コスモス
 ・ききょうⅡ

  ※今回、データのバージョンアップは、ありません。
 

<お問い合わせについて>
 ご不明な点がございましたら弊社サポートセンターにお問い合わせください。
 TEL:0120-036-653  FAX:076-296-3369

平成30年11月-リハビリ計画書対応版はこちらからダウンロード

リハビリテーション計画書の新様式(平成30年4月)に対応したプログラムをリリースしました。

<対象システム>
 あやめ、たんぽぽ、ラベンダー
 
<対応内容>
下記帳票に対応します。
 ・リハビリテーション計画書(様式2-1、様式2-2)
 ・リハビリテーションマネジメントにおけるプロセス管理票
 
<2018.12.4不具合修正版>
 バージョン2.02 R10(18/11/26)にて不具合があります、
 既に、バージョンアップ済みの場合は、システムのバージョンアップをもう一度実施してください。
 

【不具合内容】
 ◆リハビリテーション計画書(アセスメント)
 「社会参加」タブにおいて、「余暇活動(内容および頻度)」で入力した内容が「リハビリテーション終了後に
 行いたい社会参加等の取組」にも印字されてしまう不具合を修正しました。
 
 ◆リハビリテーション計画書(計画)
  旧リハビリテーション計画書で作成した内容を前回コピーした際、以下の対象項目が正しくコピーされない
  不具合を修正しました。
  (前回コピー後、再度画面を開き直すと、意図しない文字が入力されている状態になる)
 <条件>
  旧リハビリテーション計画書の「具体的対応」タブにある項目の文字数が全角72文字以上入力されている場合
  対象項目…
  「訪問介護の担当者と共有すべき事項」、「訪問看護の担当者と共有すべき事項」、「その他、共有すべき事項」
 

<バージョンアップ手順>
 ・バックアップ手順書
 ・バージョンアップ手順書
 ・ダウンロード方法が分からない場合
 
<プログラム>
◆データのバージョンアップ
 ・データ

◆システムのバージョンアップ(バージョン2.02 R11(18/12/04))
 ・あやめ(修正版)
 ・たんぽぽ(修正版)
 ・ラベンダー(修正版)
 

<お問い合わせについて>
ご不明な点がございましたら弊社サポートセンターにお問い合わせください。
TEL:0120-036-653  FAX:076-296-3369

ケアティブをお使いのお客様へ

ケアティブのURLが変わります。
 
平素は、訪問看護モバイルサービス「ケアティブ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年11月18日のケアティブのメンテナンス実施後、ケアティブのURLが変わります。
お手数をおかけいたしますが、以下の内容をご確認いただき、対応していただきますようお願い申し上げます。
 ※ハイブリッド版ケアティブのお客様は対象ではありません。
 

<新URL変更日>
 2018年11月19日(月) 8:00より新URLになります。
 

<新URLへの切り替え期限>
 2018年11月19日(月)~2018年11月26日(月) 10:59までの間に、
 下記手順書に従って、新URLに切り替えを行ってください。

 ※上記期間は、旧URLにアクセスしても新URLに自動転送されますので
  今まで通りケアティブを利用することができますが、
  早めに切り替えを行っていただきますようお願いします。
 

<手順書>
 URL変更手順書

 

<新URL>



https://cloud.caretive.jp/cosmos/Login

URL QRコード

※カメラアプリでQRコードを読み取ると、URLが表示されます。
 

以上

平成30年9月-福祉用具計画書対応版はこちらからダウンロード

ふくせんの福祉用具サービス計画書(選定提案)新様式に対応したプログラムをリリースしました。

 

<対象システム>
つくし

 

 

<対応内容>
「福祉用具サービス計画書(選定提案)」の新様式に対応します。
(貸与を提案する福祉用具の商品名や、全国平均貸与価格、提案する理由等を記載します。)

 

 

<バージョンアップ手順>
・バックアップ手順書
・バージョンアップ手順書
・ダウンロード方法が分からない場合

 

 

<プログラム>
◆データのバージョンアップ
・データ

◆システムのバージョンアップ
・つくし

 

 

<お問い合わせについて>
ご不明な点がございましたら弊社サポートセンターにお問い合わせください。
TEL:0120-036-653  FAX:076-296-3369

 

平成30年9月-総合事業改正対応版はこちらからダウンロード

平成30年10月に施行される総合事業の改正に対応したプログラムをリリースしました。

 ※本ダウンロード版について
  DVDと同じバージョンアッププログラムを本サイトからダウンロードできます。
  お急ぎの場合は、ダウンロードしてバージョンアップを行ってください。
  ダウンロード版でのバージョンアップもDVDとほぼ同じ手順ですので、是非ご活用ください。

 

 

<対象システム>
 あさがおⅠ、すみれ、なのはなⅠ、ひまわり

 

<改正内容>
 総合事業のサービスコードが追加となります。
 該当する場合は、バージョンアップを行った後に市町村提供のCSV取込を行ってください。

 ◆訪問型サービス(A1・A2)
  生活機能向上連携加算Ⅰ
  (既存の「生活機能向上連携加算」が「生活機能向上連携加算Ⅱ」に名称が変わります)

 ◆通所型サービス(A5・A6)
  生活機能向上連携加算1、生活機能向上連携加算2、栄養スクリーニング加算

 

<バージョンアップ手順>
 ・バックアップ手順書
 ・バージョンアップ手順書
 ・ダウンロード方法が分からない場合

<プログラム>

データのバージョンアップ

 ・データ

システムのバージョンアップ

 ・ひまわり

 ・あさがおⅠ
 ・すみれ
 ・なのはなⅠ

 

 

 

<お問い合わせについて>

 ご不明な点がございましたら弊社サポートセンターにお問い合わせください。
 TEL:0120-036-653  FAX:076-296-3369

 

お電話が繋がりにくい場合は、FAXでも承りますので「お問い合わせ表」をご利用ください。

平成30年5月-不具合修正版はこちら

◆平成30年5月-不具合修正版について

先月リリースいたしました「平成30年4月-請求対応版」において不具合が見つかりましたため、

修正プログラムを公開いたしました。

ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、下記から該当プログラムをダウンロードしていただき、

バージョンアップ対応していただきますようお願いいたします。

———————————————————————————-

 

<対象システム・対応内容>

<すみれ、すいせん、コスモス、ラベンダー>

・実績報告書に記載される同一建物減算の単位数正しく記載されない現象を修正

 

<ききょうⅡ、コスモス>

報告書の訪問日の記号が正常に記載されない現象を修正

 

<すみれ>

担当者スケジュール作成(月間)画面で総合事業A2を入力した場合、A1で登録されてしまう現象を修正

 

<フリージア>

保険請求実績一括展開で強化型以外の多床室の実績を展開する場合、前月のDPCコードを引き継げない現象を修正

 

<ひまわり>

月間サービス計画で共用型の72認知症通所介護で栄養スクリーニング加算が表示されない現象を修正

 

<パンジー>

アセスメント表の平成30年4月様式で、「7.全体のまとめ」の【特記事項】で24行以上入力すると

他の項目に文字が被ってしまう現象を修正

 

<たんぽぽ>

マネジメント加算Ⅲ・Ⅳを算定している場合、日計表の表示が正しく行われない現象を修正

 

<ラベンダー>

訪問リハ計画診療未実施減算を利用者加算設定(利用者個別)で設定するように変更

 

<バージョンアップ手順>

バックアップ手順書

バージョンアップ手順書

ダウンロード方法が分からない場合

 

<プログラム>

※今回、データのバージョンアップはございません。

ききょうⅡ

コスモス

すいせん

すみれ

たんぽぽ

パンジー

ひまわり

フリージア

ラベンダー

 

<お問い合わせについて>

ご不明な点がございましたら弊社サポートセンターにお問い合わせください。

TEL:0120-036-653

FAX:076-296-3369

 

お電話が繋がりにくい場合は、FAXでも承りますので「お問い合わせ表」をご利用ください。